新年あけましておめでとうございます。 今年もアトリエヒュッテをよろしくお願い致します。 新年第一弾は、yayaちゃんの風景油彩画のご紹介です。 yayaちゃんはご入会後、しっかり基礎から学び、現在は油彩画にチャレンジして […]
マチコさんの、植物をメインにしたアクリル画の完成です。 ふわふわした、白い花と緑の葉と茶&グレー系のバックの バランスがとてもいい作品になりました。 F8号のカンヴァスにアクリルで描かれましたが 油彩画のような重厚感があ […]
第69回「創造展」2016.6.11-19(東京都美術館)に、今年もヒュッテ会員・清水幸夫さんがご出品され、見事入選に輝きました!入選作は「富士山に桜(P15油彩)」です。 「創造展」は大変伝統のあるコンクールで、そのレ […]
2016年4月30日に「大和のふれあいの森で開催しましたスケッチ大会の作品をご紹介します。当日の様子はコチラをご覧下さい。 タカキョンさんの作品です。 奥の竹林が青く見えたので、その竹を使って作ったと思われる竹柵も入 […]
ゆみちゃんの新作油彩風景画のご紹介です。 外国の風景写真を元に制作されましたが大変に個性的な、幻想的な風景画に仕上がりました。 油絵具の古典技法で丁寧に長い時間をかけて描かれましたので説得力のある作品に仕上がりました。 […]
大橋さんの新作風景油彩画のご紹介です。 薬師池公園の桜の綺麗な時期に取材に行かれ、 それを元にF6油彩で絵画教室にて制作しました。 色のバランスが綺麗な美しい風景画です。 薬師池と人物、桜の樹と地面のバランスがとてもいい […]
☆スケッチ大会の当日の様子はコチラ それでは、三段の滝展望広場にて開催いたしました春のスケッチ大会の作品をご紹介します! たかきょん1作目水彩画です。 さすがに綺麗な空間です。 手前中央の人物はカンダダさんです。 […]
11月3回に芹が谷公園にて開催いたしました「秋の風景スケッチ大会」の作品をご紹介します。 まずはスズキさんの作品です。 鉛筆淡彩の技法です。 版画美術館が入る空間を上手く捉えました。 鉛筆のラインと透明水彩の関係がとても […]
マムマムさんが「2013年11月3日 秋のスケッチ大会 長池公園(八王子市)」の作品を完成させてお持ちになりました。 これは素晴らしいです! ヒュッテHPの生徒作品」「風景画Image79に、この作品の下描き段階が出てい […]
かとけん君の新作「西への旅立ち」のご紹介です! 1970年代の東京駅をモデルに描いた作品です。 ボードに水彩とパステルを使用し、夜行列車・急行「銀河」独特の雰囲気を出しましたね。 今回のこの作品は千葉県御宿町に3月オープ […]