パステル画はスティック状に軽く固めてあるパステルを使って、クレヨン感覚で描けます。画用紙や有色ボードに適しています。早く仕上げられるので、風景画や人物画にも向いています。また、じっくりと描き込むと油彩画のような存在感のある絵に仕上げることもできます。
巨匠のパステル画作品
モーリス・カンタン・ドゥラトゥール
ジーン・エティエン・リオタール
ドガ
ドガ
ピカソ
ピカソ
ルドン
ルドン
制作過程(実技・小屋由里子)

モチーフです。S字型の青いガラス瓶に白い花、犬の置物、ピンクの布です。

丁寧に下描きをします。この段階ではエンピツを使います。

まず全体的にパステルを乗せていきます。細かいことは気にしないでざっくりと。

犬のディテールを描き込みます。

瓶の表情を大きく掴んでいきます。

更に瓶を描き込みます。形も常に修正します。

花を描写します。花びら同士の影がポイントです。

台を描いていきます。紙の目を生かして乗せていきます。

台に乗せたパステルを擦りこみます。

バックにも調子をつけます。

バックを擦り込みます。

ここまで描いて、まだ弱い部分(花の回りや犬のディテール)を描き込んで完成です。
会員作品

タカレイ会員

ハマチエ会員

田中会員

イリちゃん会員

アスカ会員

イデデェ会員

カトノリ会員

ストーン会員
体験教室のご案内
アトリエヒュッテではパステル画の体験教室がございます。
予約制となっておりますので、ご希望の方は 042-766-1799 または
体験教室・入会申込等 お問い合わせフォームからお申し込み下さい。
体験教室で描かれた作品

愛川鮎之介会員

サトコ会員

カトトン会員
体験教室の内容(2時間)
参加費用
|
2,200円(税込)
|
開催日時
|
平日(月曜-木曜日)
午前・午後・夜間の3回開催(夜間は木のみ 金曜休校日)
AM10:00 PM2:00 PM6:00
土・日曜日
午前・午後2回開催(午前 AM10:00 / 午後 PM2:00)
|