晴天に恵まれた4月29日の祝日、相模原公園にて風景スケッチゼミを行いました。 当日の様子は楽しいイベント「風景画ゼミ」ページをご参照ください。 ブログでは、皆さんの作品をご紹介いたします。 最初はゆみちゃんの水彩画です。 […]
2016年4月30日に「大和のふれあいの森で開催しましたスケッチ大会の作品をご紹介します。当日の様子はコチラをご覧下さい。 タカキョンさんの作品です。 奥の竹林が青く見えたので、その竹を使って作ったと思われる竹柵も入 […]
かなちゃんの新作水彩画が完成しました。 木彫りの牛・チーズ・クロワッサン・緑と黄のチェックの布です。 かなちゃんは、この作品でご入会後4年半で2冊のスケッチブックを使い切りました! そのコツコツと勉強していく姿勢は素晴ら […]
しょうこちゃんの新作のご紹介です! なんと、この作品は水彩紙に不透明水彩(ガッシュ)とオイルクレヨンで描かれています。 どちらも、よく小学校の図工の授業などで使う画材ですが、 大人になって使う機会は減ります。 どちらかと […]
みなさんは、「鉛筆淡彩」という絵画技法をご存知でしょうか。 「デッサンと水彩画の中間の絵」という意味合いです。 モチーフをある程度鉛筆でデッサンをした後に透明水彩で淡く彩色します。 只今アトリエヒュッテではフルカワ会員が […]
☆スケッチ大会の当日の様子はコチラ それでは、三段の滝展望広場にて開催いたしました春のスケッチ大会の作品をご紹介します! たかきょん1作目水彩画です。 さすがに綺麗な空間です。 手前中央の人物はカンダダさんです。 […]
11月3回に芹が谷公園にて開催いたしました「秋の風景スケッチ大会」の作品をご紹介します。 まずはスズキさんの作品です。 鉛筆淡彩の技法です。 版画美術館が入る空間を上手く捉えました。 鉛筆のラインと透明水彩の関係がとても […]
かとけん君が「facebook さがみはらぶ 主催 さがみはらぶんか祭」に参加しました! 会場はソレイユさがみ(イオン橋本6F)、会期は2014年8月31日の1日限定です。 出し物はおなじみの「かとけん鉄道絵画小屋」展で […]
N山さんの人物水彩画が完成しました! B3ボードに水彩です。 アトリエヒュッテの人物画ゼミで制作された作品に、通常授業で加筆修正をされた作品です。 実にデリケートで、綺麗な作品ですね。 顔の表情が自然ですし、体の量感も充 […]
2014年4月29日 春のスケッチ大会を相模原公園にて開催しました!当日の様子はコチラをご覧ください。 2014年4月29日 春のスケッチ大会(相模原公園にて)の作品をご紹介します! まずは大ベテラン、タカキョンの作 […]