この度、「第17回世界絵画大賞展」で瀬尾製額所賞受賞をアトリエヒュッテ会員・喜納 祐子さんが受賞されました!本日はそのレポートです。こちらが展覧会のDMです。 世界絵画大賞展は今年で17回目です。今回、応募総数940点、 […]
こんにちは! 今回はヒュッテから3名が出品されている 「第34回 日本の自然を描く展」の作品を会場写真でご紹介したいと思います 会場は上野の森美術館! 都内有名美術館での展覧会です。 それでは早速、 佳作を受賞されたキナ […]
こんにちは! 今回は7月11日から開催のヒュッテ作品展に出品される作品の中から、 DMに掲載されている4作品をご紹介します! それでは、早速、左上から順に見ていきましょう! ―――   […]
第82~83回の演習コースのテーマは「私のアマビヱ」です 2020年から現在まで、ずっと描かれ続け、作られ続けている「アマビヱ」。2019年の頃はほんの1部の人しか知らなかったアマビヱ。この事態を誰が予想し […]
第82~83回の演習コースのテーマは「私のアマビヱ」です 2020年から現在まで、ずっと描かれ続け、作られ続けている「アマビヱ」。2019年の頃はほんの1部の人しか知らなかったアマビヱ。この事態を誰が予想し […]
第80~81回の演習コースは配布モチーフの表現です。 モチーフはシルバー厚紙を自由に扱って立体を作り、更にそれを絵画化致します。2020年より演習コースは月2回の開催になります。新人さんも増え、更に充実した演習コースにな […]
第80~81回の演習コースは配布モチーフの表現です。 モチーフはシルバー厚紙を自由に扱って立体を作り、更にそれを絵画化致します。 2020年より演習コースは月2回の開催になります。新人さんも増え、更に充実した演習コースに […]
第78回~79回の演習コースは配布モチーフの表現です。 木製ボビン(糸巻き)・インテリアトレイ・レモンスライスを自由に表現します。 絵画には、静物画、風景画、人物画などの種類があります。後、大切なものとして「構成画」「イ […]
第78回~79回の演習コースは配布モチーフの表現です。木製ボビン(糸巻き)・インテリアトレイ・レモンスライスを自由に表現します。こちらがモチーフです。 絵画には、静物画、風景画、人物画などの種類があります。後、大切なもの […]
第77回演習コースは、2019年7月から8月まで平塚市美術館で開催された「安野光雅展 絵本とデザインの仕事」を鑑賞し、その時受けた刺激を元に、自分なりの安野光雅の世界を表現するのがテーマです! この展覧会は安野光雅作品の […]