こんにちは!皆さんは花粉症は大丈夫でしょうか? 私は例年節分を節目に対策を始めて花粉症を迎えうつようにしています。 花粉症は憂鬱ですが、春に向かっているのは嬉しい限りです。 春になったら、そう、植物に動物、さまざまなもの […]
エキゾチックなカエル
こんにちは!突然ですが、画材の個性、活かせていますか? 皆さんそれぞれにお気に入りの画材というものがあると思いますが、 そのお気に入りの画材の個性つまり良さは活かせていますでしょうか。 画材のもつ個性とモチーフの持つ個性 […]
六本木で現代アート
こんにちは!このブログを読んでくださっている皆さんは 美術館に行く機会も多いのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 毎年沢山の展覧会がありますが「絵画好き」「アート好き」な皆さんはどんな展示会に足を運ばれますか? […]
リスの置物が可愛い静物画
こんにちは!皆さんは「写実表現」と聞くとどんな絵を想像しますか? 「写真の様な絵」と数秒も待たずに返答がありそうですが、 「事実をありのまま写し出し、そこに存在するかのように二次元の世界に描き切られた絵」 と言う様な言葉 […]
パンが食べたくなる絵
こんにちは!お正月も終わり生活も完全に平常運転に戻った今日この頃、 まだ少し残る切り餅をそっとしまって久しぶりにお気に入りのパン屋さんへ。 普段はクロワッサンを購入する私ですが、 この日は年末年始に美味しいと評判のスプレ […]
初めての木炭デッサン
こんにちは! つじゆみのブログってデッサンは大事って話ばかり…と言われてしまいそうなので、 今回は「デッサンって色々だよ!」って話をしたいと思います。 やっぱりデッサンの話か…と思った方!読むの止めないでください! デッ […]
音楽と絵画でプレゼント
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初のブログは音楽と絵画が交わった最高のコラボレーションをご紹介したいと思います。 ———– 2 […]
色を感じるデッサン
こんにちは!すっかりホリデーシーズンになりましたが、皆さん体調は万全ですか? この時期になると家族や友人はもちろん、小さな子へのプレゼントを選ぶ機会が増えるので、 いつもは行かないおもちゃ屋さんや本屋さんの絵本コーナーに […]
初めてのアクリル画
こんにちは!お久しぶりです! つじゆみ です。 (誰だ?と思った方は以下の記事読んで頂けると嬉しいです。 〈2021.06.18の記事リンク〉) 久しぶりの記事のは私も日々描いている“アクリル画”にしたいと […]
小屋哲雄個展開催
小屋哲雄講師が個展を開催します。 古典抽象主義の31回目の展示です。 是非ご高覧下さい。 小屋哲雄展2022古典抽象主義・31 2022年11月29日(火)~12月4日(日) 会場 画廊 宮坂 東京都中央区銀座7-12- […]