
マムマムさんの静物油彩画のご紹介です。
イスラムの水差しに、エジプトの壁画という世界遺産的なモティーフです。
本来は綿布のかかっている台座を石に転化して重厚な世界観を表現しました。
明暗の関係もクッキリとしていて、見易い画面になりました。
 

古代エジプトの世界観が表現されています。
このような石のレリーフの描写はやはり油絵具が1番適していますね。
 

水差しには非常に細かい装飾が施されています。
それを実に丁寧に描かれました。
 

水差しの胴体と台座です。
孔雀のような鳥が描かれています。
台座の古びた金色もよく表現できましたね。
石の台座のマティエールも見事です。
 

注ぎ口とホルス神の関係も綺麗だと思います。
白のグレーズが効いています。
 

このサインは古代エジプトの象形文字で、マムマムさんのお名前を描きました。
当然ですが画面にピッタリです。
サインも奥深い表現になりましたね。
これからのマムマムさんの油彩画がとても楽しみですね!
          
            油彩画          
        
        








