静物画 絵画教室で制作!タジリンちゃんの和のモチーフF6油彩画! Tweet 2015.08.26 by 哲雄先生 0 タジリンちゃんの新作油彩画のご紹介です! 馬の埴輪、和の花瓶に花、2種のビー玉、ろうけつ染めの紺の布という和風モチーフを油彩画で表現しました。 西洋の絵画技法のカンヴァスに油絵具で和のモチーフを描くというのも 大変意義深いと思います。 それぞれのモチーフの質感もよく出ていますね。 日本人ならではの作品だと思います。 馬の埴輪です。 素焼きの色と質感がよく出ていますね。 陶芸教室有楽斉でも素焼きを多く作る方がおられました。 カンヴァスの目を上手く使って、素焼きのざらざらした質感を出しています。 茶系の下地を生かした布の表情も綺麗ですね。 左下のサインも青で入れたので画面と一体化していて良いと思います。 細かい花びらを持つ白と黄の花も丁寧に描いています。 下地に茶系色を使ったので、その上から白や明るい黄色の細かい花びらが どんどん描けました。 茎や花瓶の取っ手も大変丁寧です。 バックの影もモチーフとの距離感を表現しましたね。 それぞれのモチーフを布の表情とバックの色調がいいバランスで関連付けていると思います。 花瓶の釉薬の紺色も深みがあります。 独特の艶を感じます。 花瓶の口もカンヴァスの凹凸を上手く使って表現しました。 とてもリアルですね。 陶器に開いた穴の表現も絶妙です。 2つのビー玉もそれぞれの質の違いを出せました。 透明感と不透明感が対象的でいいですね。 これからのタジリンちゃんのリアリズム油彩に期待したいです。