演習コース 第59回 演習コース(2017.11.3開催)「風景画をキュビズムの手法で描く」 Tweet 2017.11.30 by 哲雄先生 0 今回の第59回-60回演習コースは初の野外演習「風景画をキュビズムの手法で描く」です。 11月3日に行った風景画ゼミ(相模原公園)に全員参加し、演習生達はキュビズムの手法で風景画を制作して頂きます。 本日は相模原公園で気に入った場所をどんどんスケッチし、描いた場所は必ず写真に撮ります。 いきなりキュビズム的に描いても良いし、リアルな風景スケッチの制作も必要です。 スケッチの大きさ、素材は自由です。 次回12月2日は11/3の風景画スケッチと資料を元にキュビズムの手法で風景画を制作します。 こちらがメインの作品となります。 サイズはF6以上。素材自由。ただし彩色画であることが条件です。 こちらはサトミちゃんの作品です。 早くもキュビズムの空間が現れています。 風景を大きく捉えていますね。 きなちゃんの作品です。 樹木と道、植え込みなどと人物を構成しています。 等価値観の空間が出現し始めています。 スズキさんの作品です。 中心に形が集まる抽象画的な空間になっています。 下に見える親子の目の表現がユニークで面白いです。 マムマムさんの作品です。 本日はリアルな描写です。 建築物の入り方が既にキュビズムを意識して描いているのが分ります。 ここからどのような更なるキュビズム化が起こるのか楽しみですね! 制作するサトミちゃん。 制作するきなちゃん。 制作するマムマムさん。 制作するマーちゃん。 さて次回の第60回演習コースは12月2日(土)17:00からになります。 第59回参加者のみでの開催となります。