演習コース 第40回 演習コース Tweet 2015.12.28 by 哲雄先生 0 第40回演習コースは、演習コース第40回目を記念して、 「抽象画を鑑賞する」ゼミを行います。 今回のテーマは抽象画を見て自分なりに発見し、語る訓練です。 抽象画を見てすぐに、「わからない」「むつかしい」というのはもう卒業しましょう! 小屋哲雄作品「ジョルジュ・ブラックかく語りき」 カンヴァスに油彩・アクリル 2013 F30 まず小屋哲雄作品「ジョルジュ・ブラックかく語りき カンヴァスに油彩・アクリル 2013 F30」について、 川口市立アートギャラリー・アトリア学芸員 増田愛美氏の書いたパンフレットを読み、1つの抽象画の見方として理解します。その後この作品のオリジナルを鑑賞し、増田氏の文章をヒントに色々と考えていきます。 私は「ジョルジュ・ブラックかく語りき」の制作についての話と、自分の絵画研究制作・発表テーマ「古典抽象主義」における狙い・コンセプトをお話しました。 この訓練の後は私の作品HPの最新の個展作品画像(2015.11.17~22日 画廊 宮坂)から1つ作品を選択し、 自分なりの見方・感じ方をこの冬休みで文章化して頂きます。 しっかりと考えて、個性的な解釈を記述して頂きたいと思います。 作品について具体的に意見を述べるサトミちゃん。 とにかく、よく画面を見て発見する事が大切です。 そこに具象も抽象も関係はありません。 作品について自分なりの意見を述べるスズキさん。 本日の参加メンバーで色々と意見交換です。 他の人が感じたことを聞くと、また想像力が膨らみますね。 みなさん、「小屋哲雄展2015 古典抽象主義21」からどの作品を選択し、感じたことを文章化されるか楽しみですね! さて2016年1月の演習コースはお休みになります。 次回の第41回演習コースは2月13日(土)17:00からになります。 ※只今、演習コースは満席のため新規生募集を行っておりません。 キャンセル待ちは可能ですので、ご希望の方は教室にお問い合わせください。