演習コース

第30回 演習コース(2014.12.6開催)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「バラを抽象的に表現してみよう」その2
 
20141227_01
第30回の演習コースは「バラを抽象的に表現してみよう。その2」です。
モチーフとして大輪の赤いバラをお配りし、それをまず具体的にスケッチしてから、有色の抽象画へと展開させるという内容です。
実技の続きに先立ちまして、11月29日(土)に「アートラボはしもと」にて開催致しましたワークショップ「バラからイメージを広げる抽象画講座」の様子をスライドでご紹介しました。
こちらは、また改めてその内容をヒュッテHP上でアップしたいと思います!
こちらは、きなちゃんの制作風景です。
 
20141227_02
色々な色彩でバラの花びらを塗り分けている参加者の石堂さん。
 
20141227_03
マーちゃんの制作風景。
華やかな作品です。
 
20141227_04
てつお先生、ワークショップ指導中です。
サトミちゃん、マムマムさんはアートラボはしもとのWSには未参加でしたので、興味深くご覧になっていました。
次回,、来年2月の演習コースで、参加者様の作品をスライドでご紹介する予定です。
 
20141227_05
さて本日は前回、第29回の続きです。
マムマムさんは自宅でかなり制作されました。
カンヴァスの側面の表情まで考えられました。
 
20141227_06
ここまで緻密な表現になっているとは!
驚きのサトミちゃんです。
 
20141227_07
マムマムさんから表現の苦労話も聞けましたね。
 
20141227_08
サトミちゃんは前回の続きからです。
自由な色と形がさらに増えていきます。
 
20141227_09
マムマムさんは、さらに細部を詰めて完成度を上げていきます。
 
20141227_10
放射線状の線の角度も重要ですね。
カンヴァスの側面にまでラインが入っています。
 
20141227_11
サトミちゃん、葉脈の要素を増やしていきます。
 
20141227_12
本日、参加者2名ですが作品の質が高く、緊張感があります。
 
20141227_13
ではディスカッションの始まりです!
サトミちゃんの作品、かなり手が入りました。
 
20141227_14
「バックの色を葉脈のひび割れたような模様で埋め尽くし、面と線で構成して棘(緑三角)や花を浮き上がらせたい」とのコンセプトです。
 
20141227_15
「『地』と『図』の関係を複雑化しました。
前回、スズキさんに言われた『綺麗で優しい感じ』は、守りたいと思って描きました。」とのお話をされました。
「密度ばかりではなく、力が抜ける所もつくりたかった」と決意を新たに語られました。
 
20141227_16
マムマムさん絶賛です!
マムマムさんは、2013年の忘年会のスライドに映し出されたサトミちゃんの演習作品を観て、演習コースご参加の決心をされたそうです。
 
20141227_17
さてマムマムさんの作品です。
「バラがはじけて、生まれるイメージ」に終始して、制作しました。
光沢のある、綺麗な油彩画になっています。
 
20141227_18
画面が光りやすいので、角度を変えての撮影です。
 
20141227_19
バラの部分は複雑化され、マットな塗りで、完成度の高い作品になっています。
 
20141227_20
マムマムさんは今回、「造形的」な要素を中心に表現されました。
 
20141227_21
サトミちゃんはそれに対して「心情的」な部分の話をされました。
「上部のバラが透けている、ドロップのような形」にそれを感じられたようです。
 
20141227_22
自作を解説するマムマムさん。
 
20141227_23
造形的・心情的の両面でとても質の高い作品になっております。
今後の展開が楽しみですね!
さて、2015年1月の演習コースはお休みになります。
次回は2月14日(土)17:00からになります。
ご希望の方はお早めにお申し込みください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*