演習コース 第12回 演習コース (2013.1.12開催) Tweet 2013.01.18 by 哲雄先生 0 新年最初の演習コースです。第12回目になりました。 今回は「配布モチーフを自由に変形させ、ドローイングする」がテーマです。 モチーフには表が艶のある黒で、裏が白のマットな厚めの紙「LKカラー紙」を選びました。 その黒と白の表情の差がポイントになりますね。 今回初参加のケイコさん。早くもイメージが固まってきたようです。 スズキさんは、LKカラー紙の特徴を探しています。 こちらも初参加の斉藤さん。徐々にイメージが湧いてきたみたいです。 みなさん、手がどんどんと動き始めましたね。 斉藤さんは不思議な人形のようなものを作り、ドローイングを始めました。 どんな作品が出来るでしょうか!? スズキさんは必要最低限の要素で描こうとしているようです。 熟練を要する仕事です。 ケイコさんのモチーフは造形的にも、とても美しいです。 さていよいよディスカッションの始まりです! 初参加ケイコさん、はっきりと今日の狙いが話せるのは流石です。 リンゴの木とリンゴ、翼のある蛇を作って描かれました。 造形的にもとても面白い作品になりました。 リンゴ=アダムとイヴのリンゴ=誘惑する蛇=今年の干支=翼をつけて飛翔する・・という新年に相応しいテーマです。 モチーフのアップです。 構成も安定していますね。ただもう少し艶のある黒を主張させてもよかったと思います。 ケイコさんのモチーフを上から見ます。デッサンの見方も変わってきますね。 スズキさんから、さらに良くするのはどこを修正すればいいか、意見が出ました。 斉藤さんの作品です。 「悩める女」の人形を作ってドローイングしました。非常に面白いものになりました。 顔の表情も面白いし、即興でここまで作れるのは凄いと思います。 モチーフも作品も面白いと、スズキさんは大絶賛でした。 セロテープまで描いたのも絵を複雑にしています。 スズキさんのモチーフです。 紙を筒状にして覗いて成立する世界です。 配布した資料の文字を上手く使いました。 今回の作品の中ではLKカラー紙の特性に1番注目した作品だと思います。 モチーフとドローイングをセットにするとこんな感じです。2つの関係がとてもいいですね。 今回、みなさん時間内にやりきったと思います。完成度が高い演習コースになりました。 さてケイコさんはその後、ご自宅で続きを描かれて完成させました。 これがその作品です。先ほどのものと見比べてみて下さい。 艶のある黒の表情をかなり意識されたのが分かります。 背景の空の翼竜のようなものは、翼で飛ぶ蛇です。 蛇やリンゴ、木の中の黒に説得力が出ました。 手前の解体されたリンゴの構成も面白くなりました。 蛇の翼の形もいいですね。サインもしっかり入りました。 このように演習の作品はその後に手を加えたり、その作品を元に新作を描いたりするととても力がつきます。 色を使ってもいいですね。是非チャレンジしてみて下さい! 次回第13回 演習コースは2月2日(土)17:00-19:00になります。あとお一人で定員ですのでご希望の方はお早めにどうぞ!