パステル画 絵画教室で描く!イノさんの大モチーフパステル画B2 Tweet 2017.01.14 by 哲雄先生 0 イノさん、最近まで前回の大モチーフを拘って描かれていました。 B2サイズという大きなボードにパステル画の技法です。 モチーフの回りには楽しい風景画を描き、魅力的な作品に仕上がりました。 気球の看板と、その前にあるモチーフ達の関係がとても見易く描かれています。 元々イノさんは色を明確にとらえ、使い分けることが出来ます。 その為、パステルの発色がとても良いです。 牛や瓶、本、花など、モチーフの表情をよく観察して描いています。 ストライプの布がそれぞれのモチーフを上手く繋げています。 箱型のパースは、最初合っていても描いているとズレが出てきますので、気をつけましょう。 バックの空には気球の大群が・・・! いろいろなデザインの気球があってこれは楽しいです! 地面から今にも上がりそうな気球もあって、リアルな臨場感があります。 空には虹がかかっています。 画面の重要なアクセントになりましたね。 モチーフの植物を桜に替えて、更にゴージャスになりました! 青チェックのデザインの気球が画面に幾何学的なリズムを与えています。 どうやら大きな公園での気球大会の様ですね。 リッチモンドでしょうか。 観光バスも停車しています。 小さいながらも人物もいます。 兎のようなペア動物もいます。 長い時間をかけて描いただけあって、モチーフとイノさんの 世界観の融合した力作になりました。 パステルの扱いもとても慣れてきましたね。 今後の展開が楽しみです!