アトリエヒュッテのイベント 2014.8.10開催!子供がモデルの夏のクロッキー大会!その1「午前の部」 Tweet 2014.08.19 by 哲雄先生 0 毎年夏の恒例企画・子供が描けるクロッキー大会を、今年も8月10日に開催致しました。 今回のモデルさんは、高校1年生になった菜々美ちゃん、中学2年生の真弓ちゃん、 小学3年生の俊介です。 高校生から小学生まで、幅広く子供が描けます!(笑) まずは10:00-12:00で開催しました「午前の部」のご紹介です。 最初は制服姿で菜々美ちゃんにポーズをとって頂きました。 まだ新しい制服がとても似合っています。 会場は早くも盛り上がっています。 午前の部ご参加のメンバー、左から、かとけん君、カネコ君、律さんです! あと、ますみちゃんがいます。 4名ご参加です。 真弓ちゃんも制服姿で座りポーズです。 みんな成長したので、「今までと同じように画面に全身が入らない!」とのクロッキー大会レギュラーさんの声も聞かれました(笑) 別角度からです。 クロッキーでは全身の形の流れの表現が大切ですね! 今年から、俊介もモデルに加わってくれました。 体育会座りのポーズです。 画面には収まりやすいですね!(笑) ますみちゃんが真剣に見つめています。 15分→10分→5分と、ポーズ時間は段々短くなってきます。 「5分なんてとても無理!」と、特にクロッキー初心者が言われますが、手が徐々に速く動くようになってくるので、意外に描けるんです! 俊介の堂々とした立ちポーズ。 これも描きやすいと評判良かったです。 力強い線を引きやすいポーズですよね! 子供は大人と体のバランスが違うので、その点、注意が必要です。 私服姿の、菜々美ちゃんの立ちポーズです。 少し、ひねりを加えたポーズですね。 その無理のない体の動きに注目です。 律さん、かとけん君、カネコ君、ますみちゃん、皆さん枚数を重ねると共にとてもスムーズな線が引けるようになってきました。 クロッキー会場独特の緊張感があります。 時間との闘いです! 本日午前のラスト、ボーナスダブルポーズです! これを5分で描くのはなかなか大変ですね(笑)。 それでは講評会です! クロッキー大会では、通常の講評会とは異なり、みなさんにポーズ台にお座りいただき、本日のクロッキーを見せながら本日の感想をお話しして頂きます。 カネコ君は初めてのクロッキーでしたが、とても頑張って描きました。 やはり、普段の授業でのじっくり静物画制作とは色々と違うので戸惑いもありましたが、楽しく描き進めて下さいました。 徐々に力強い線が引けるようになってきましたね。 律さんです。 コンテで堂々とした線を引いていますね。 立ちポーズの人体の構造がよく捉えられています。 構図的には、頭の上の空間をもう少し詰めて、その分足に余裕が欲しかったと思います。 かとけん君です。 流石に慣れていますね。 俊介の体育会座りの雰囲気がよく出ています。 真弓ちゃんの立ちポーズ。 制服の雰囲気や、足を少し開いた安定感も出ていますね。 ますみちゃんです。 いい感じで描けました。 座りポーズで大切な、体の前後関係の空間が表現できました。 俊介の体育会座りはやはり人気でした。 画面に収まりやすいし、堂々とした線が引けましたね。 台上の影までしっかり描けてよかったと思います。 画面いっぱいに描かれた菜々美ちゃん。 構図がとてもいいですね! 安定した力強さがあります。 そして最後のボーナスポーズです! 5分間でよくこれだけ2人の印象が掴めましたね。 なかなか大したクロッキーだと思います。 他の参加者の皆様も驚かれていました。 さて次回は13:00-15:00の「午後の部」をご紹介します。 お楽しみに!