フカヤ君がドン・ジョヴァンニの油彩画を完成させました。こちらの人形は、本当にプラハの人形劇で使われていたあやつり人形です。 キャラクターの深みにピッタリ合ったと色彩の面白さが前面に出ています。細部が難しいモチーフですが、 […]
静物画
ダイさんの鉛筆デッサン
本日はダイさんの緻密なデッサンのご紹介です。 アンティーク真鍮ポットと丸太、巻貝のモチーフですが、そのモチーフの特徴をよく捉えています。 そして何より、この積極的なタッチが作品の魅力です。物やバック、モチーフ台を表現して […]
アスカちゃんの水彩色鉛筆画
新年最初のブログは、アスカちゃんの新作の水彩色鉛筆画のご紹介です。 水彩色鉛筆というと、色鉛筆で描いた後に水で溶かすイメージが強いですが、この作品はそういった部分もありますが、色鉛筆の表現の楽しさ、発色の良さなどをそのま […]
初めての水彩画
こんにちは! ブログの更新が大変久しぶりになりました。 パンデミック以来、久しぶりの海外旅行で 初めて行く国を“タブレットを日本にお留守番させて”楽しんでおりました。 類似した国は行った事があっても国が変われば全く別! […]
絵画教室で上達の好循環
こんにちは! 時々私が話題にする公募展ですが、 公募展って、一度出品すると 次回開催のお知らせをご丁寧に送ってくれたりします。 去年の悔しさがようやく癒えてきた私は ネガティブな感情を思い出しながらも カレンダーにスケジ […]
真っ黒から描き始める
こんにちは! 皆さんはカンヴァスや画用紙を買う時、 “いつも同じ”モノをなんとなく購入していませんか? 画材店に行き、いつも買うもののある棚からほんの少し視線をずらして見て下さい! 「おや?」と気になる商品があるかもしれ […]
過去作と最新作
こんにちは! 関東はすっかり雨が多くて、毎日湿度が高いですね… 絵画は日光はもちろんNGですが、湿度の管理も大切です! 「日に焼けない様に!」と収納の奥にしまっている方は “湿気がこもっていないか”をこれからの時期は特に […]
絶妙に難しいセッティングでデッサン
こんにちは! みなさんは“絵”上達してますか? 「早く上手になりたい!」という方の多くは “時間をみつけては練習”をされているのではないかと思います。 そして、もっと多くの方は “時間がなかなかとれなくて練習出来ていない […]
基礎デッサン課題 3つモチーフ
こんにちは!いきなり私ごとですが… (私ごとばかりだよね というご指摘は今はスルーします) 最近、描きたい絵が沢山あって、 あれこれと着手している状態で 連日“描いてる感”はあるのですが… 1枚も仕上がらない… 仕上がら […]
春の大モチーフ作品完成まつり
こんにちは!新年度がスタートしましたね! アトリエヒュッテも益々活気に溢れています! もちろん絵画教室なので賑やかというわけではありませんよ。 では、何をもって“活気がある”と言っているかと言いますと… それはもちろん“ […]