2015新年第一弾の紹介作品は、さか枝さんの静物油彩F6です! すりガラスビアマグと黄色いバラ、巻貝、緑の布、バックに木目のはっきり見えるスノコ板のモチーフです。 丁寧に、しっかりと観察されているのがわかる作品です。 絵 […]
第30回 演習コース(2014.12.6開催)
「バラを抽象的に表現してみよう」その2 第30回の演習コースは「バラを抽象的に表現してみよう。その2」です。 モチーフとして大輪の赤いバラをお配りし、それをまず具体的にスケッチしてから、有色の抽象画へと展開させるとい […]
きなちゃんの不思議なパステル画作品 B3ボード
さて2014年も残り少なくなって参りましたが、アトリエヒュッテはまだまだ28日まで開校中です! 本日は、きなちゃんのパステル画のご紹介です。 4羽の小鳥、蝋燭立てに太い蝋燭、どんぐりブーケ、ピンクの布のモチーフです。 パ […]
アトリエヒュッテ2014忘年会 2014.12.13開催
年末恒例の大企画!アトリエヒュッテ忘年会を、今年はCannnaにて開催いたしました。 開催にあたって喜びのゆきちゃんです! Cannnaは、相模大野のワインとお料理のおいしいお店です。 今回参加者が全員で22名と、2 […]
ケイコさんのパステル作品F4ご紹介その2
今回のケイコさんのパステル画は「木彫りの対の馬」のモチーフです。 木彫りなのですが、まるで疾走する馬たちのようです。 台の布も、大地にも見えます。 バックには風を表現した円形が多く描かれています。 黒檀でできた馬です […]
ケイコさんのパステル作品F4ご紹介その1
12月に入りましたね。 これから2回連続で、ケイコさんのパステル画を2点ご紹介します。 まず本日は「花と花瓶」の作品です。 細かい花と綺麗なガラスの花瓶をパステル特有の材質感でしっかり表現しました。 バックと布もとても色 […]
2014.11.3 秋の風景スケッチ大会作品ご紹介
11月3回に芹が谷公園にて開催いたしました「秋の風景スケッチ大会」の作品をご紹介します。 まずはスズキさんの作品です。 鉛筆淡彩の技法です。 版画美術館が入る空間を上手く捉えました。 鉛筆のラインと透明水彩の関係がとても […]
第29-30回 演習コース(2014.11.1-12.6開催)
「バラを抽象的に表現してみよう」その1 第29回、第30回の演習コースは「バラを抽象的に表現してみよう その1・その2」です。 モチーフとして大輪の赤いバラをお配りし、それをまず具体的にスケッチしてから、有色の抽象画 […]
ストーンさんのシーサーの大モチーフ 油彩画F10
シーサーの大モチーフ、今回はストーンさんの作品です。 F10の油彩画です。 このモチーフで、縦構図は珍しいです。 バックを海の風景にされたのも、沖縄のモチーフとよく合っています。 縦構図なのでバックの布も全て入れる事が出 […]
T所さんのシーサーの大モチーフ 油彩画F10
シーサーの大モチーフ、T所さんの作品です。 F10の画面です。 全体感がとても美しい作品になりました。 シーサーがオリジナルよりひょうきんな感じに描かれていますが(笑)そこもT所さんの、ほのぼのとした良さだと思います。 […]