6月と7月の演習コースは「チョコバーアルミホイルの表現」です。 外装がチョコバー模様で中はアルミホイルという面白い商品です。それを自由に扱って立体・平面で表現して頂きます。 マーちゃんは早速色々エスキースを […]
哲雄先生
第76回 演習コース(2019.7.6開催)「チョコバーアルミホイルの表現2」
6月と7月の演習コースは「チョコバーアルミホイルの表現」です。 外装がチョコバー模様で中はアルミホイルという面白い商品です。それを自由に扱って立体・平面で表現して頂きます。 本日はマムマムさん、サトミちゃん、きなちゃんの […]
ーアトリエヒュッテ出張所、トキー 書籍の紹介
ーアトリエヒュッテ出張所、トキー こんにちは。アトリエヒュッテ出張所のトキです。 今回は書籍の紹介をさせて頂きます! 『増補改訂 7日でうまくなる油絵 初級レッスン 12色でここまでできる […]
小屋哲雄講師がイーゼル画会展に出品中!
現在、アトリエヒュッテ代表の小屋哲雄がグループ展に参加しています。 第5回になる「イーゼル画会展」です。イーゼル画会は、「裸眼のリアリズム」というべきイーゼル画(直接描法)をコンセプトにしています。 銀座2丁目の藤屋画廊 […]
第74回 演習コース(2019.5.11開催)「ミニノートとLEDライト 2」
第73-74演習コースは「ミニノートとLEDライト」の構成です。第74回では4名のメンバーがご参加です! きなちゃん、何とミニノートの全てのページにドローイングされました!グリッド線を上手く生かしています。ロザリンド […]
第73回 演習コース(2019.4.6開催)「ミニノートとLEDライト 1」
第73-74演習コースは「ミニノートとLEDライト」の構成です。ライトは筒の部分に様々な模様が印刷されています。ミニノートは赤い表紙が特徴的ですね。 本日は全メンバーが揃いました。 きなちゃん、アイデアがどんどん […]
恒例の秋のスケッチ大会です!(2019.11.3 麻溝公園にて)
11月3日の日曜日、恒例の秋のスケッチ大会を開催しました! 今回の風景スポットは麻溝公園です。展望台もあり、描きどころ満載の公園です。 ご参加の会員様は皆さん楽しそうに風景画に取り組まれました。 集合写真です! 今日はお […]
トキのアトリエヒュッテ出張所vol.3「『ナミヨさんのかぼちゃとブルーベリーの油絵』作品」
ーアトリエヒュッテ出張所、トキー こんにちは! アトリエヒュッテ出張所のトキです! 皆さんお元気でお過ごしでしょうか? 山が少しずつ色づき、食べ物も美味しい季節がやってきましたね! そう、「食欲の秋」ですよね。 […]
ホズミン会員の見事な風景水彩画
ホズミン会員はスケッチ大会に毎回ご参加下さって、熱心に透明水彩で描いています。 こちらは4月の谷戸山公園のスケッチをご自宅で仕上げてこられた作品です。 青と緑の美しい作品になりましたね。 生き生きと、とてもしっかりと描か […]
喜納祐子・野中治子・野村文子 2019.8.7-26 第32回 上野の森美術館 日本の自然を描く展
今年も恒例の「上野の森美術館 日本の自然を描く展」の季節がやってきました。ヒュッテからは喜納裕子さん、野中治子さん、野村文子さんの3名が昨 年に引き続き今年も入選されました!おめでとうございます! 看板の文字も凝って […]