
クマさんの水彩画(1)です。相模原公園名物「森の木展望台」 をメインに描きました。メルヘンチックですね。
をメインに描きました。メルヘンチックですね。

クマさんの水彩画(2)です。2枚制作とは手が早いですね。枝の間から見える日光がすばらしい。
デンジョウさんは風景画も見事です。赤い屋根 の時計台が可愛いです。水彩のタッチの使い分けに神経が入っていますね。
の時計台が可愛いです。水彩のタッチの使い分けに神経が入っていますね。

こちらはカトケイさんの水彩画です。t keiko tさんと同じく建物にうつる木漏れ日が綺麗です。

おみごとOさん!川の流れが自然で綺麗ですね。石(水石 ?笑)や植物の描き方に水彩の良さが光ります。バックの樹もユニークな表現です。
?笑)や植物の描き方に水彩の良さが光ります。バックの樹もユニークな表現です。

K科さんの水彩画(1)です。NHKがきっかけで水彩の表現にはまってらっしゃいます!元気が良くて好感が持てます。 手前の竹垣
手前の竹垣 が構図のアクセントになっています。
が構図のアクセントになっています。

K科さんの水彩画(2)です。こちらは3段構図の縦構図になります。素晴らしい遠近感ですね。

さすが水彩風景画を多数こなしているタカキョンの作品です!空間が広いですね。構図も風景画の王道です。P寸キャンバスでも描きたい!

じっくり水彩で描いたコガネン です。魅力たっぷりですね!画面狭しと大暴れです!
です。魅力たっぷりですね!画面狭しと大暴れです!


最後はてつお先生担当の最終講評会となりました。気合いが入ります!



そして記念集合写真です 。しょうこちゃん&テラ・ソラ
。しょうこちゃん&テラ・ソラ が体調不良で早退
が体調不良で早退 したので写っていないのが残念です。
したので写っていないのが残念です。
みなさん、晴天 に恵まれた「昭和の日」を、スケッチ大会でエンジョイ
に恵まれた「昭和の日」を、スケッチ大会でエンジョイ されました。ありがとうございました。
されました。ありがとうございました。
次回のスケッチ大会は秋 になります。お楽しみに!
になります。お楽しみに!










