未分類

第50回 演習コース(2016.12.3開催)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20170127_01
第49回と50回の演習コースのテーマは、演習コース50回記念としまして、「カレンダー絵画と予定絵画」を実施します。
テーマは、配布モチーフの2017年大判カレンダーを支持体とし、そこに「既に決まっている予定」「この頃にはこれがしたい、こうなっていたいという希望」を描き、作品とします。
各自、直接カレンダーに描く事により、既製品のカレンダーを作品化する事を目的にします。
次に、カレンダーに描き入れた項目を1つないし複数選んで別の支持体に描きます。
その支持体はカンヴァス、パネル、ボード、紙など、なんでもOKです。
大きさも自由です。
カレンダーそのものにコラージュしたり、切ったり、折ったり、色々と変形させても大丈夫です。
本日は、記念すべき演習コース第50回目、この課題の2回目になります。
サトミちゃんのカレンダー作品は、まずサッカーの試合の予定をマークと共に描き込んでいます。
その色彩から、マリノスのシンボルは海軍のマークから来たのかも?という意見も出ました。
 
20170127_02
絵画の方は試合の内容を様々な描写・コラージュで表現しました。
上部左にはローマ法王の姿をペットボトル(ご褒美)として入れてみました。
 
20170127_03
2点の作品を解説するサトミちゃんです。
 
20170127_04
非常によく考えられた作品です。見応えも充分ですね。ただ画面から形態が大きくはみ出すとそれは絵画ではなくオブジェ化してしまうので注意が必要です。
 
20170127_05
法王のペットボトルは、このようにパラソルをさしたキリストにする案もあったそうです。
これも意表をついていて面白いです。
 
20170127_06
続きましてマーちゃんの作品です。
カレンダーの方です。
1月の自分の気持ち、イタリア語で「やってみる価値はある」などの文字を絵画的に描き入れました。
もやもやした気持ちの表現のドローイングが面白いですね。
 
20170127_07
4月のお孫さんの入学式。待ちに待っている感じが現れています。
 
20170127_08
他の月の表現を解説するマーちゃんです。
双六やあみだくじ、迷路など遊び心があふれています。
 
20170127_09
絵画作品です。
M4サイズのカンヴァスです。
個人的なことを徹底して描いたので、結果的に客観性の高い作品になりました。
日めくりを取り入れて時間を表現したのは面白いと思います。
下地の色も斬新です。
画像上部にあるのはカレンダーで作ったサイコロです。双六で使います。
 
20170127_10
マムマムさんです。
今回も2点、質の高い作品が揃いました。
 
20170127_11
3月25日-29日に行う演習コース生のグループ展「ファルベ・コパン」(相模大野ギャラリー)の予定を絵画化した3月カレンダーです。
メンバーの作品が額装され、並んでいるのが良いですね。
コラージュの技術が高いので画面と一体化しています。

 
20170127_12
3/19スケッチの日の窓を開けるとピカソのキュビズム風景画が出てきました。
 
20170127_13
3/11横浜能楽堂の日の窓には能面が!とびだす絵本的なワクワク感があります。
 
20170127_14
油彩画です。
時計、流れるような日めくりのようなカード的なカレンダー、皺くちゃになったカレンダー、円の中の表現などとても凝っています。
円の中の時計の12:15はマムマムさんのお好きな時間帯です。
般若の面やキュビズム風景画など、ポイントとして入っている要素に説得力がありますね。
バックの茶系の色が数字に反映したり、休日の赤をいくつかもっと強烈な赤にして絵画的なアクセントにすると更に面白いと思います。
 
20170127_15
きなちゃんです。
まずはエスキースからコンセプトを説明します(画像は一部加工してあります)。
 
20170127_16
1週間の生活のリズムが4:1:2のきなちゃん。
そのバランスでカレンダーの数字を割り振っています。
写真をコラージュされていますが写真そのものが強くなりすぎない様にコピーして破って反転させたり、上から彩色したりしています。
2月はご家庭内での重要な日が多いとの事です。
 
20170127_17
5月は連休に思いを馳せています。
反転された巨石にのぼる子供の写真の使い方が面白いですね。
 

20170127_18
6月作品いいですね!
重厚です。回りの鎖やロープ、ベルトのコラージュはなんと透明なテープに描かれたイラストだそうです。
箱に貼ると鎖やロープやベルトで縛ったように見える梱包テープですね。
平面に使ってもすごく面白いです。
褐色とオレンジ、ブルー、黒が画面を超モダンにしています。センスいいです!!
 
20170127_19
アキーラ画の方の解説をするきなちゃんです。
 
20170127_20
こちらはカレンダーに使った1-12月の写真の要素を取り出して再構成したアキーラ画です。
サイズはF12ですが中にF8のサイズの矩形が多く描かれ、様々な内容を含んでいます。
できるだけ曲線を使わずに、空間が狭くならない様に工夫されました。
サトミちゃんはこの絵からクルト・シュビッタースの作品を連想した様です。
ここから、もう少し描き込みの要素が増えると面白くなりますね!
上から油絵具を使ってもいいと思います。
 
20170127_21
今回は私も制作しました。
カレンダー作品は自身の記念日2つの位置(4/28と11/21)を縦にカットして全てのページに穴を開けます。
 
20170127_22
そしてカットしたパーツをチェック模様のコルクーボードに貼り付けます。
描画は無しの、コンセプチュアル・アートを目指しました。
この2点の関係はシンプルでありながら奥深い表現を示唆します。
コルクボードのチェックとカレンダーの数字の関係がギリギリの絵画空間を構成するように意図しました。
 
さて次回の第51回演習コースは2017年2月4日(土)17:00からになります。
ご希望の方はお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*