イベント 4月29日(金・祝日)「芹が谷公園 春のスケッチ大会 作品篇」 Tweet 2011.05.04 by 哲雄先生 6 4月29日(金・祝日)「芹が谷公園 春のスケッチ大会」を開催しました! 当日の様子・集合写真・ランチの様子はコチラ それでは作品をご紹介します! ハルミ会員の水彩画。 木と葉しかない森の空間を見事に描ききってくれました。木々のアクセントに付けた影が美しいです。 S藤会員です。見下ろしのダイナミックな空間をアクリル画で表現しました。構図が面白いですね。 トミー会員の水彩画です。柔らかい光がとても美しい作品です。建築物と自然が対話しているようです。 ご存知タカキョンの水彩画です。表現に無駄がありません。緑色に幅があり、モニュメントと人物も良い位置に入っています。 クマさんの水彩画です、カフェ「けやき」と花を描きました。ガラスに映った木の表現が綺麗です。 Oさんの水彩画です。硬さがなくなって来て自然な空間が出てきました。 マッキーのパステル画です。お掃除の人がいいタイミングで出てきてくれたので描いたそうです!(笑) ストーンさんの水彩画です。芹が谷公園の雄大な空間が出ましたね。透明感のある色彩が綺麗です。 N川さんの水彩画です。初挑戦でしたが大胆に描いた姿勢は立派です! M松さんです。同じく初体験ですが色の付けっぷりが見事ですね。 T本さんです。階段に注目した視点が面白いですね。色も茶系で綺麗です。 タカレイさんのパステル画です。今回はグレーの紙に描かれました。下色とパステルの関係がしっくりきましたね。 カトケンのデッサンです。公園で遊ぶ家族たちの雰囲気がよく出ています。画用紙の白を空と地面に利用するのは高度なテクニックです。その後、公園にいた少年のクロッキーまで彼は描きました! ミサちゃんのデッサンです。新人さんですがとても幅のある表現です。石畳を描くのに根気がいりましたね。 アスカちゃんのデッサンです。元気がありますね!全体の描きっぷりがとても力強いです。輪郭線の雰囲気も素敵ですね。 ご参加の会員さんたち、本当に集中して素晴らしい風景画を描いて下さいました。新人さんが多く参加されたのも、親睦が深まって良かったですね。この勢いで7月のアトリエヒュッテ展頑張りましょう!次回の風景スケッチ大会は11月3日(木・祝)を予定していますのでこちらもお楽しみに!